昨日午前中は、社労士・FPさん等向けの「社長の年金オンラインサロン」の定例ミーティング(29回目)でした。
参加者様の最近の活動状況報告をいただいた後、レジュメを用いて下記の内容についてお伝えしました。
・高齢社会対策大綱の見直しと在職老齢年金制度
・遺族年金の見直し案とインターネット上のデマ
・寡婦年金等の見直し案
・障害年金の見直し議論
・賞与を受けている社長・役員からの年金相談とよくある誤解・留意点
その後、参加者様から、次のトピックについて経験談をシェアしていただき、私からも気づいたことや経験をお伝えしました。
・税理士からのよくあるアドバイスと報酬設定ミス事例
・社会保険の届出でよくみられる失敗事例
・現物給与や通勤手当の確認もれを防ぐための工夫
・報酬・賞与に含まれるお金・含まれないお金
・社長のよくある誤解を防ぐためのチェックシート
昨日のレジュメ・動画や、会員様から提供いただいたチェックシートは、会員様専用チャットワークで確認いただけます。
なお、メルマガでのご案内が届いている方も多いと思いますが、社労士さんを対象としたリニューアル版社長の年金コンサルタント養成講座をZoom会議室(オンライン)にて開催いたします。
ベーシックコース:8月24日(土)・25日(日)の13時~17時
アドバンスコース:8月31日(土)・9月1日(日)の13時~17時
会員の皆様・以前の講座を受講いただいた方は、特別価格で受講いただけます。
奥野と面識のある社労士さんで、受講されたい方は、8月16日(金)までに奥野宛メッセージをお願いいたします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.