一昨日、昨日と二日間連続で、東京にて、一般社団法人社長の年金コンサルタント協会主催の「社長の年金コンサルタント養成講座」を開催しました。
社長の年金について正しい情報を提供できる専門家を育成するために行っている事業で、既に開催した社労士さん向け講座に続いて、今回は、FPさん向け講座を企画・開催しました。
社長の年金に関するよくある誤解・よくある質問への回答・解説やロープレ演習等をじっくり行い、適宜ご質問頂いた内容への回答・解説をしました。
特に、次のような点に重点を置いて社長の年金について解説している、という点では、独自の、他では聞けないコンテンツだと自負しております。
●何故社長は、そのような誤解をすることとなったのか。(何を見て、何を聞いて、どういういきさつで、誤解しているのか)
●何故社長は怒っているのか。
●何故誰も社長が勘違いをしていることに気付いてくれないのか。
●何故誰も社長に正しい情報を教えてくれないのか。
●まず先に、社長の気持ちに寄り添うことの重要性
「社長の年金アドバイザー講座」(初級)「社長の年金コンサルタント講座」(上級)の二つの講座を二日間連続で受講いただくハードな日程でしたが、受講いただいた皆様のアンケートを拝見すると、大変好評でした。(公開をご了承いただいた方々のご意見は下記の通りです。)
●社長の年金相談数日本一の社労士先生から生の実例を聞けて有意義でした。年金の知識と現場で使えるトークも同時にお伝え頂いて、明日からの営業活動に実践できるセミナーでした。
●経営者から質問をよくいただくので、とてもよかった内容でした。これなら私も出来るかもしれないと思いました。
●とても内容の濃い、充実したセミナーでした。
●年金について分かりやすかったです。
●年金支給が減額又は停止される事は知っていたが、具体的な計算方法が分からず困っていた。今回の研修を受けたことにより、理解することができた。
●今まで、疑問に思っていた事がクリアーになり、年金の話しに関しての自信を持つ事ができた。質問等も的確にお答え頂き、非常に良かった。
●現状をビジュアルで見せることができるので、ソフトの活用は大変ありがたいと思っています。
●年金がもらえる時に、年金事務所から、どの様な書類が届いて、且つ、それに対して、どの様に対応すれば良いのか・・・について理解できました。
●2日間、ありがとうございました。「社長の年金は特別」なんだという事が、良く理解できました。
●社会保険の仕組みを再度勉強することができました。経営者へのアプローチとして大変活用できると思います。
●勉強となる2日間でした。
●年金の基本的な仕組みが良く理解できました。
●内容が濃いのであっという間の2日間で時間がたらなかったと思います。これからの営業活動、また、定年後の自分の活動に生かしたいと思います。
二日間の講座を受講された皆様には、協会認定の「社長の年金コンサルタント」としてご活躍いただき、日常の営業活動やセミナー活動を通して、多くの経営者の年金に関する悩みを解決していただければと願っております。
昨日参加いただいた方からは、定期的にフォロー講座のようなものを開催して欲しいとの声もいただきました。ご参加を希望されたものの日程が合わずに断念された方もおられたと聞いています。また、大阪での開催希望とのお声も複数いただいております。今後の開催予定が決まりましたら、ご案内いたします。