昨日は社労士・FPさん等会員様向けに月1回開催している、「社長の年金オンラインサロン」の定例ミーティング(14回目)でした。
今回もご参加いただいた皆様方から、
・顧問先社長の年金相談
・オンラインセミナー開催結果
・私学共済加入法人代表者の年金受給と報酬設定シミュレーション
・健保組合加入法人代表者の年金受給と報酬設定シミュレーション
・公務員共済加入期間がある社長の年金受給と報酬設定シミュレーション
などについて経験談をお聞かせいただき、それぞれについて注意すべき点をお伝えしました。
また、会員専用チャットワークでの最近の相談についても補足解説をしました。
その後、社長の年金相談実務で留意すべき下記の点についてレジュメを用いて解説しました。
・企業年金連合会からの年金の支払いについて
・社会保障審議会年金部会での議論
・社会保障審議会企業年金・個人年金部会での議論
・役員退職金と所得税・新しい資本主義実現会議と退職所得課税の見直し論議
会員の皆様は、専用チャットワークで昨日の動画をご確認いただけます。
時間の関係で触れられなかった以下の内容などは、次回以降にお話しする予定です。
・「年間賞与合計額×12分の1」も報酬月額に加算して年金支給停止額が計算される3つのケースとは?
・「70歳以上被用者」に関するよくある質問への回答の根拠
・社長の障害年金と老齢年金の選択準備のタイミングと年金受給額推移
・社長の年金相談とChatGPT
・4月から始まった「特例的な繰下げみなし増額制度」の事例・試算結果と留意点