Quantcast
Channel: 中小企業社長の役員報酬最適化・老齢厚生年金受給ならおまかせ!
Browsing all 339 articles
Browse latest View live

社長・役員が年金をもらう際に大きな問題として襲い掛かってくる年金制度の落とし穴との書籍レヴュー

新刊書籍『社長、あなたの年金、大損してますよ!』を購読いただいた社長様方からコンサルティング依頼や相談をいただいております。新聞広告を見て購入いただいた方や私どものホームページを見て購入いただいた方が多いです。   そんな中、本の通販ストアhontoで、「ちこ」さんという方から、『社長、あなたの年金、大損してますよ!』のレヴューをいただいていました。  「社長の年金ゼロ問題を警告した書です!...

View Article


「新刊紹介」コーナーにて、書籍「社長、あなたの年金、大損してますよ!」を取り上げていただきました

今年の4月から、「保険毎日新聞」にて「損保OB社労士がアドバイス 社長の年金のポイント」という連載記事を奥野が執筆しています。 直近の掲載記事は、「ねんきん定期便」の記載内容がよく分かりませんでした。 そんな中、「保険毎日新聞」紙面上の「新刊紹介」コーナーにて、書籍『社長、あなたの年金、大損してますよ!』を大きく取り上げていただきました。...

View Article


「経営管理その他」部門でも『社長、あなたの年金、大損してますよ!』が第1位となっていました

YAHOO!JAPANショッピングの本「経営管理その他」部門でも、拙著『社長、あなたの年金、大損してますよ!』が今日、第1位となっていました。 「今売れてます」とのことです。 発売から1か月と少し経って、書籍を購入いただき一通りお読みいただいた経営者からの相談がますます増えてきました。 —————————————————■...

View Article

中小企業のオーナー社の年金受給や報酬設定について考えて対応することと会社経営について

全国書店ネットワークe-honの「経営管理その他」ジャンルでも、書籍『社長、あなたの年金、大損してますよ!』は「売れている順」第1位となっています。  中小企業のオーナー社長がなるべく早くから自分の年金受給や報酬設定について考えて対応することは、社長個人のマネープランだけではなく、会社の営業利益や役員退職金、事業承継計画などにも影響します。...

View Article

65歳からの在職老齢年金の廃止や見直しについて社会保障審議会で議論

11月2日の社会保障審議会年金部会での「在職老齢年金」見直しに関する議論について、新聞等で報道されていました。それによると、 特に65歳からの在職老齢年金制度について、・報酬と年金の調整の仕組み時代をなくす・調整の基準額を現在の46万円から引き上げるという意見と、・廃止や見直しを行うと、年金給付額が増え、「将来世代の年金を取り崩すことになる」との意見が出て、結論は持ち越しになった、とのことです。...

View Article


経営者向け無料メール相談(社長・経営者の老齢年金受給相談)回答は来月1日以降となります。

現在、コンサルティングや有料メール相談のお申込みを多数いただいておりますため、ホームページ上での経営者様向け無料メール相談件数を11月は、通常の半分の50件とさせていただいておりました。既に予定の件数に達しておりますので、今月末までにいただいたご質問への回答は、12月1日以降となります。ご了承くださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「社長の年金相談実務と諸問題」について社会保険労務士会の支部研修で講演してきました

昨日は、兵庫県社会保険労務士会姫路支部様主催の研修会にて、「社長の年金相談実務と諸問題」の演題で2時間半の講演をしてきました。   社長の年金について、よくある誤解・失敗事例・知っておきたい周辺知識など、事例を用いながら解説しました。  相談者の視点に立った年金相談を行うために必要な考え方についても、お伝えしました。...

View Article

年末年始休業期間のご案内 2018年12月27日(木)~2018年1月6日(日)

少し早いですが、年末年始の休業期間についてご案内申し上げます。  (年末年始休業期間)誠に勝手ながら、以下の期間は休業とさせていただきます。                ▼年末年始休業期間▼       2018年12月27日(木)~2019年1月6日(日)  ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中小企業のオーナー社長が「どの年金を・いつから・いくらもらうのか」を決めるために必要な基礎知識

日本FP協会の会報誌 米国・FPA提携誌/日本版FPジャーナル「Journal of Financial Planning」12月号のBook Review(知識の吸収や情報収集、実務・研修の場でのツールとしてお役立てください)にて拙著「社長、あなたの年金、大損してますよ!」を紹介いただきました。...

View Article


年金を62歳より受給できる特権をなんとか受給したいと希望されていた経営者からの喜びの声

「年金復活プラン」のコンサルティングをご利用いただいた経営者様から、喜びの声(アンケート)をいただきました。 「年金を62歳より受給できる特権をなんとか受給したい」また、「年間の所得もある程度ほしい」と思われていたところ、ネットを見て私どものサービスを見つけていただいたそうです。...

View Article

社長の年金がいかに特別であるかを理解した上で中小企業経営者からの年金相談に対応できるようになる本

中小企業福祉事業団様の会報「ネットワークインフォーメーション中企団」12月号の「CHUKIDANおすすめ本」のコーナーにて、拙著「社長、あなたの年金、大損してますよ!」をご紹介いただきました。...

View Article

会社役員をしていると年金を受給できないとは本当か?と思っていたが解説資料に納得できたとの声

「年金復活プラン」のコンサルティングをご利用いただいた経営者様から、喜びの声(アンケート)をいただきました。 「会社役員をしていると年金を受給できないとは本当か?」と思われていたところ、インターネットを見て私どものサービスを見つけていただいたそうです。...

View Article

2019年は公的年金について5年に1度の財政検証が行われる年

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2017年6月発刊の「現役社長・役員の年金」(経営書院)に引き続き、2018年9月には「社長、あなたの年金、大損してますよ」(WAVE出版)が発刊となりました。...

View Article


65歳以上経営者は特にご注意ください。平成31年度の年金額改定と在職老齢年金(47万円基準に)

平成31年度の年金額が今年度に比べて0.1%プラス改定となることが本日公表されました。...

View Article

社長の年金本 読者の方よりレヴューをいただきました

「ブクログ」というサイトで、拙著『社長、あなたの年金、大損してますよ!』のレヴューをいただいていました。  「経営者が働きながら年金を受け取る場合(在職老齢年金)のポイントがまとめられているが、従業員でも一部該当する可能性はある。」とのことで、5.0評価をいただきました。 また、Amazonでも、『社長、あなたの年金、大損してますよ!』のレヴューをいただいていました。...

View Article


社長の年金相談を行う際に知ってくべき役員給与や役員退職慰労金規程に関する留意点等を解説

昨日は大阪で終日「社長の年金コンサルタント養成講座」を開催しました。「社長の年金アドバイザー講座」を修了された方のみが受講いただける上級講座です。 今回の受講生は全員社労士さんで、関西だけでなく、関東や中部地方からもお集まりいただきました。年金事務所の窓口で普段年金相談対応をされている先生方もおられました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『60歳からの働き方で、もらえる年金がこんなに変わる』年金に詳しくないサラリーマンの老後を守る本

【新刊書籍のご案内】 『60歳からの働き方で、もらえる年金がこんなに変わる』年金に詳しくないサラリーマンの老後を守るための本(奥野文夫著 WAVE出版)が発刊されました。街の書店さんで手にとっていただけると、とても嬉しいです。(以下 書籍の内容です)◇ ----- ------- ------- ------- -------- ----- 「後悔、先に立たず!」いつまで働けば得?...

View Article


中小企業団体の設立50周年パーティーで新刊書籍の案内チラシを配布いただきました。

先週の土曜日は、理事長をさせていただいている中小企業団体(労災保険・雇用保険の事務手続き代行業務などを行う労働保険事務組合)の50周年記念パーティーでした。  私自身は平成11年度から会員の皆様の労働保険事務を担当させていただいて20年経ったところなのですが、協会自体は設立50周年を迎えました。...

View Article

東京・大阪以外の主要書店でも『60歳からの働き方で、もらえる年金がこんなに変わる』が並んでいます

先週発刊の書籍『60歳からの働き方で、もらえる年金がこんなに変わる』ですが、今週に入り、東京・大阪以外の書店さんにも並んでいるようです。 昨年9月に出た『社長、あなたの年金、大損してますよ!』と並べて平積みや面陳いただいている書店さんもあります。 2つの本が並んでいると結構目立つ感じですので、見つけていただきやすいかもしれません。

View Article

繰下げの注意点や、企業年金連合会からの年金について新刊出版記念セミナーで解説しました

【出版記念セミナー(大阪)終了しました】  昨日は、新刊書籍『60歳からの働き方で、もらえる年金がこんなに変わる』の出版記念セミナーでした。  本書に込めた想いや、今後の年金改正見込みなどについて、社会保険労務士の先生方にお話しさせていたたきました。  特に、本書の補足解説として、理解がとても難しい「繰下げ」制度や、企業年金連合会からの年金について徹底解説しました。...

View Article
Browsing all 339 articles
Browse latest View live